イチゴ栽培現場見学ツアー 開催!

3月8日(水)、11日(土)とオーガニックnicoのイチゴ栽培現場見学ツアーを開催しました。 それぞれ、各地からお越しの十数人のお客様に参加いただきました。

まず イチゴの有機栽培の現場を見ていただきました。

続いて、福田主任研究員の技術レクチャーを1時間少々。現場でもレクチャーでも多くの質問が出て大いに盛り上がりました。

家庭菜園をされている方、プロ農家の方、異業種からの参入検討中など、さまざまのジャンルの方に来ていただきました。こんな機会から有機イチゴが広まって行きますように!

有機栽培の輪の広がりを嬉しく思う 代表中村

今後、イチゴだけでなくトマトでも同じような見学ツアーを開催する予定です。HPやSNSなどでご案内するので、乞うご期待ください!

また、今が旬の有機イチゴは京都生協さんの各店舗やイズミヤ長岡京店さん、ヘルプさんの各店舗で、絶賛販売中!産直サイト「食べチョク」「ポケットマルシェ」でもご購入いただけます。
イチゴの豊かな甘みと酸味の味わいを、ぜひお試しください!!

販売店情報はこちらから⇒「販売店情報」

岩手県立盛岡第三高校より、見学に来てくださいました!

岩手県立盛岡第三高校の学生さんが、修学旅行でnicoへ見学に来てくださいました!

農学系進学希望者を含む学生さんの修学旅行の見学先として、有限会社 旅企画さまのご提案でnicoをご訪問くださったそうです。
ありがとうございます!

・学生さん向けセミナー
・nicoの農場見学
・nicoのトマト試食

このようなプログラムでお迎え致しました♪

学生さん向けセミナーでは、博士(農学)の研究員による「農学部および大学院博士課程で学ぶこと」「大学進学後に真剣に取り組んだ方が良いこと」「有機栽培についての概論」について、体系的にお話しさせて頂きました!

さすが農学系進学希望の学生さん、農場見学はとても真剣にしていただき、意識の高さに感心!そしてトマトの試食は高校生らしく大騒ぎで喜んでいただけて、こちらもほっこりしました♪

修学旅行という貴重な時間を使ってnicoに来て頂けるということが本当にありがたく、学生さん達と未来の農業を一緒に創って行きたい!その為にも頑張るぞ〜!と私たちも気持ちを新たにさせて頂きました!

岩手県立盛岡第三高校のみなさま、お越しくださり本当にありがとうございました!

🌈農場見学やセミナーのご希望承っております✨ご興味のある方はホームページの「お問い合わせ」からお気軽にご連絡下さい♪

ある夏の日の圃場②-2022-

朝晩は少し涼しくなってきましたね。
先週に続き、ボクがnicoの圃場で見つけた様子をちょこっとお伝えしまーす。

去年のブログでもご紹介したオクラの花が満開です。
雲の様子で、秋が近づいてきたなぁと感じています。

では、前回のクイズ「カマキリくんはどこでしょう?」(突然ネーミング💦)の答えです!!

うーん、ちょっとどこに居るかわからない???

少し近寄って・・・うーんどこかなぁぁ?

さらに近寄って・・・あっ!!!あれ?

あー!みーつけた!葉っぱの下に居たのねー

みなさんは見つけられましたか??? カマキリくんはかくれんぼが得意です。
角度を変えるとわかりやすいですね。

たっくさんのオクラが元気に育っています。
ナナホシテントウムシくんにも時々出会います。

今日もみんなが美味しい野菜が育つように頑張っているのを、ボクたちは応援しています。
では、また次回(いつかなぁ…)お楽しみに。

******

カマキリくんのかくれんぼ、皆さんは見つけられましたか?
苦手な方、すみませんでした。ご覧いただき有難うございます!!
不定期ですが、圃場リポートなど、またお伝えしていきまーす。

★今回登場のカエルくんやカマキリくんにも会えるかもしれない
有機農業セミナー「実地コース(第3回目)」の参加者募集中です!
興味のある方は、詳細・お申込みはこちらから(お申込み締切8月31日)

★nicoでは、只今「有機野菜の栽培管理・収穫などの農作業」のパート職種を募集しています。
ご興味のある方はぜひこちらもご覧ください。
オーガニックnico採用情報はこちらから

ある夏の日の圃場-2022-

今年もお盆が過ぎました。まだまだ暑い日が続きますが、皆さんお元気ですかー??
1年ぶりです!カエルです♪(苦手な方、すみません。でも見ていただけると嬉しいです)
圃場では、暑さにも負けずスタッフのみんなが、土や作物のお世話をしています。今日はそんな日々の中で発見した圃場の様子を、ボクがお伝えしま~す。

今年の夏も、たくさんの仲間に会いました!

青く高い夏の空に、想いを巡らすカマキリくん。絵になってるなぁ・・・
って、めっちゃこっち見てるやん!!気づかれてるやん!!

クワガタくんも、みーっけ!びっくりするやーん。

そして本日の作業監督 ちょうちょさん。ちょっと休憩中です。お疲れ様です!


そして、再登場のカマキリくん。さーてどこに居るかな???わかるかな??

答えは次回のお楽しみ!

*********

今年もカエルくんに圃場の様子を伝えていただきました。
皆さん、カマキリくんは見つけられましたか?
次回は来週月曜日の更新予定です。

nicoでは、只今「有機野菜の栽培管理・収穫などの農作業」のパート職種を募集しています。ご興味のある方はぜひこちらもご覧ください。

オーガニックnico採用情報はこちらから

実習生をお迎えしました

先日、東山総合支援学校から実習生Nさんを9日間お迎えしました。
露地やハウスでの栽培関連のお仕事を学んでいただきました。
初日から苗ポットを丁寧にかつ手際よく準備したり、また ある日は、ナスの誘引のためロープの用意から、ひと株、ひと株丁寧に誘引もされました。

実習での目標もしっかりと実行され、慣れてくると作業スピードも速くなり、頼もしかったです。

最終日には、担任の先生、保護者様も来られた「まとめの会」で
「緊張と不安もあったけれど、作業をがんばった。これから新しいことにもチャレンジしていきたい。」
と発表されました。

Nさん、9日間お疲れ様でした。
初めての慣れない環境で、緊張することも多かったと思いますが、Nさんにとって、有意義なものとなっていたら嬉しいです。

オーガニックフェア(イオン京都桂川店)にてイチゴを特別価格で販売します!

3月26日(土)27日(日)の2日間 イオンスタイル京都桂川店 野菜・果物売り場にて開催されますオーガニックフェアにて

オーガニックnicoの採れたてイチゴをフェア特別価格で販売いたします!

もちろんベビーリーフ、ミディトマト、人参などnicoお野菜も販売しているので、ぜひお立ち寄りください。

皆様のお越しをお待ちしております。

ある冬の日の圃場

みなさん こんにちは
大変ご無沙汰してしまいました。すみません。

新しい年を迎えて、寒さ厳しい~季節となりました。
今年もよろしくお願いします!

今回は圃場でスタッフがみっけた、ホッとあったまる画像を
お届けします。

えっ?ミニトマト畑に可愛いヒヨコ??

いえいえ。ミニトマトです。(^▽^)

んっ??こちらも??

こちらは、冬のオクラ畑にやってきた鳥さん、ジョウビタキです。

こちらは少し前の雪が降った時。

真っ白な雪の帽子をかぶった芽キャベツ達。
寒さの中で、甘さや美味しさをギューッと蓄えてるのかな?

こちらはある日の虹です。
大原野では、大きな虹が見れます。


ちょっとホッとな圃場の風景でした。
暖まっていただけたでしょうか。
では、また・・・

ある夏の日の圃場3

みなさん、こんにちは。

前回の紫のお花は、みなさん知ってたかな?
答えは。。。
なすびの花でしたー。(右下にお花が・・・)
って、花がしぼんじゃってわかりにくーい(汗)

おっ!またまたボクは何かを見つけました。視線の先には・・・

誰かと思ったら、こんな形をしたなすびが!!!
はねた髪(ヘタ)に、高い鼻。誰かに似てるような・・・

nicoの圃場には、栄養たっぷりの優しく美味しいお野菜がいーっぱいです。

では、ボクは圃場を散歩してきまーす。
また、いつか nicoの他の圃場やお野菜もご紹介できたらなぁと思います。
またね!

*********

3回にわたって、ご紹介したnicoのある夏の日の圃場の風景いかがでしたか。 みなさん、最後までご覧いただきありがとうございました。
(見てない方は、ぜひ見てね。)

ある夏の日の圃場2

みなさん、こんにちは。
さて、前回のお花、なんの花かわかりましたか????
答えは・・・

オクラの花でしたー!簡単だったかな?

花が咲いた後に、オクラの実がなります。
オクラってこんな風に上に向かって伸びるんですよ。
逆だと思ってなかった?
ボクはどこにいるか、わかるかな?

今日はカマキリさんにも会いました。こんにちは!

さぁ、オクラの圃場から移動してきました。
次に紹介するのは、こちらの圃場です。
またまた問題です。左側に咲いている紫のお花はなんの花でしょう。
これは簡単かな?答えはまた次回。

*********

今日もご覧いただきありがとうございます。

次回は木曜日の更新予定です。
また、ぜひご覧ください。

ある夏の日の圃場

ある夏の日の圃場でスタッフが見つけた、ほのぼの風景を数回にわけてご紹介したいと思います。

*********

ボクはカエルです。
nicoの圃場で、毎日野菜を愛情込めて、育てているみんなをそっと見守っています。
ボクが見たある日の圃場をちょこっとご紹介します。

後ろ姿のボク、絵になるでしょ。
えっ?何を眺めているかって。朝陽です。圃場の一日も始まったようです。

ボクの視線の先には・・・すっかり日焼けしたリーダーの姿と、夏の青空。
毎日お疲れ様です!

ボクはこの大きな葉っぱがお気に入りです。
さて、唐突ですが、この黄色のお花はなんの花でしょう?
答えは次回に!(数日後かな・・・?)
では、今日はこのへんで。。。

*********

いつもと少し違う、ブログにしてみました。いかがでしたか?
もう少し続きますので、よろしければご覧ください。

次回は来週月曜日の更新予定です。

nicoでは、只今 野菜の成長測定とデータ測定のパート職種を
募集しています。ご興味のある方はぜひこちらもご覧ください。

オーガニックnico採用情報はこちらから