京都で有機農法・自然農法による野菜作りと生産技術開発 | 株式会社オーガニックnico
  • TOP
  • 会社概要
    • 会社概要
    • アクセス
    • 代表
    • 企業理念
    • ガイドツアー 〜圃場や社内の様子〜
  • 事業内容
    • 野菜事業 ▼
    • 有機野菜の紹介
    • nicoの野菜作りのこだわり
    • 有機JAS認証
    • 有機イチゴ苗事業 ▼
    • 有機イチゴ苗の販売
    • 国内コンサルティング ▼
    • コンサルティング
    • セミナー・スクール ▼
    • セミナー・スクール
    • 海外コンサルティング ▼
    • 海外コンサルティング
    • 受託研究 ▼
    • 受託研究
    • 保有設備 ▼
    • 保有設備
    • 保有技術 ▼
    • 保有技術
    • 研究開発情報(論文、講演、学会、特許)
    • 測定データ ▼
    • 測定データ
  • コンテンツ
    • 採用情報
    • 【株主優待】有機野菜のセットをご提供します
    • ブログ
    • facebook
    • リンク
    • ギャラリー
    • コラム
    • よくある質問(FAQ)
  • お問合せ

研究開発情報(論文、講演、学会、特許)

  • 株式会社オーガニックnico
  • 事業内容
  • 研究開発情報(論文、講演、学会、特許)
  • 研究開発情報(論文、講演、学会、特許)

  • 論文

    Masaru Nakayasu, Kyoko Ikeda, Shinichi Yamazaki, Yuichi Aoki, Kazufumi Yazaki, Haruhiko Washida, and Akifumi Sugiyama: Two Distinct Soil Disinfestations Differently Modify the Bacterial Communities in a Tomato Field. Agronomy 2021, 11(7), 1375; https://doi.org/10.3390/agronomy11071375

  • 招待講演

    中村新:「現場を変える、農業経営研修会」 農業経営研修会(自然派京都有機農業推進協議会・亀岡オーガニックアクション・亀岡市共催)京都府 2021年6月
    鷲田治彦:「オーガニックnicoのデータ活用型有機農業の取り組み ―イチゴとミニトマトの有機栽培-」 令和2年度第2回「さが有機農業塾」佐賀県 2021年3月
    鷲田治彦:「環境制御装置『Harmony』とデータ活用型有機農業」 IoP研究会オープンカンファレンス 分科会1、高知県 2020年3月(中止) 
    鷲田治彦:「センシングと環境制御による最新の有機農業への取り組み」 秋田県次世代農業機器研究会、秋田県 2018年3月
    鷲田治彦:「有機農業と環境制御装置 ”Harmony”を用いたミニトマト栽培」 2017年度北海道地区ST会、北海道 2017年10月
    鷲田治彦:「環境制御装置Harmonyを用いたミニトマトの有機栽培」 第62回全国野菜園芸技術研究会兵庫大会、兵庫県 2017年7月
    中村新:「作物生理に基づいて高収量省力化を実現するハウス内環境制御装置」 ASTEM先端技術活用セミナー、京都府 2016年11月

  • 学会発表

    池田恭子・米山仰・伴明信・上山博・鷲田治彦:環境センサ測定位置は環境制御によるトマト葉かび病抑制に影響する 令和3年度日本植物病理学会関西部会(オンライン開催) 2021年9月

    中村新・高屋智久・米山仰・福田泰子・鷲田治彦:気象計測用センサを使用せずにミニトマト収穫時期を予測する 園芸学会令和3年度秋季大会 岐阜大学 2021年9月

    福田泰子・上山博・鷲田治彦:有機JAS圃場におけるバッタ類の寄主選好性と微生物資材による防除効果 第103回 関西病虫害研究会(オンライン開催) 2021年6月

    福田泰子・上山博・鷲田治彦:有機JAS圃場におけるバッタ類防除への取組み 超分野植物科学研究会第1回研究会(オンライン開催) 2021年6月 

    中村新・高屋智久・米山仰・福田泰子・鷲田治彦:トマト収穫量予測システムの開発 超分野植物科学研究会第1回研究会(オンライン開催) 2021年6月 (優秀ポスター賞)

    池田恭子・上山博・中内未来・鷲田治彦:有機トマト施設栽培における誘引ひも交換のトマト葉かび病抑制効果について 令和2年度日本植物病理学会関西部会(オンライン開催) 2020年11月

    池田恭子・中内未来・上山博・鷲田治彦:農作業の一環として行う簡易病虫害発生調査法の検討、関西病虫害研究会第102回大会、京都府 2020年5月

    曾祥宇・池田恭子・上山博・程伟・曹旸・橋本敦史・牛久祥孝・馬家昕・佐々木昌・鷲田治彦:非破壊画像解析と機械学習によるミニトマト葉面積指数の推測、園芸学会令和2年度春季大会、東京農工大 2020年3月

    鷲田治彦・高屋智久・水原晋・中村新:可視・近赤外分光法によるミニトマト樹体硝酸イオンのReal-time非破壊計測 第34回近赤外フォーラム 北海道大学 2018年11月

  • 特許

    中村新・石田昌司:農業用ハウスの施工方法 特許第6187949号 

    中村新・石田昌司・秦佐吉:農業用ビニールハウス WO2015-025513

    中村新:農業用ビニールハウス 特許第6445756号 

    中村新・水原晋・長琢哉・鷲田治彦:栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体 特許第6562473号

    中村新:農業用ハウス内環境制御装置 特許第6573849号

    中村新・水原晋・長琢哉・鷲田治彦:栽培中作物の生育状態測定装置、株式会社オーガニックnico、特許第6677946号

事業内容

  • 野菜事業
  • 有機野菜の紹介
  • nicoの野菜作りのこだわり
  • 有機JAS認証
  • 有機イチゴ苗事業
  • 有機イチゴ苗の販売
  • 国内コンサルティング
  • コンサルティング
  • セミナー・スクール
  • セミナー・スクール
  • 海外コンサルティング
  • 海外コンサルティング
  • 受託研究
  • 受託研究
  • 保有設備
  • 保有設備
  • 保有技術
  • 保有技術
  • 研究開発情報(論文、講演、学会、特許)
  • 測定データ
  • 測定データ

代表

中村新中村新株式会社オーガニックnico代表取締役
1958年生まれ 滋賀県出身
1982年 大阪大学基礎工学部電気工学科卒業。
1982年〜 オムロン株式会社にて光を用いたセンサーの研究開発、商品企画 22年
2003年〜 東京のベンチャー企業「サイバーレーザー株式会社」でレーザーの研究開発 2年半
...
続きを見る

おすすめ

  • TOP
  • 会社概要
  • イベント一覧
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • FaceBook
  • 新着情報一覧
  • アクセス
  • コラム
  • リンク
  • よくある質問(FAQ)
  • 有機野菜の紹介
  • nicoの野菜作りのこだわり
  • 有機JAS認証
  • 有機イチゴ苗の販売
  • コンサルティング
  • セミナー・スクール
  • 海外コンサルティング
  • 受託研究
  • 保有設備
  • 保有技術
  • 研究開発情報(論文、講演、学会、特許)
  • 測定データ
  • 採用情報
  • 【株主優待】有機野菜のセットをご提供します
TEL:075-874-3100
住所:〒610-1132 京都市西京区大原野灰方町128番地
Copyright(C) 2023 株式会社オーガニックnico All Rights Reserved